暗号資産(仮想通貨)のレンディングサービス「BitLending」では、年利8〜10%で運用することができます。
この記事では、BitLendingで運用する手順を解説します。
BitLendingで運用する手順

運用手順は以下の通りです。
- 暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を作る
- ビットレンディングに無料登録
- 取引所から通貨を送金
- ビットレンディングで運用開始
手順1:暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を作る
取引所の口座を持っていない人は作っておきましょう。
おすすめはbitFlyerです。下記リンクから無料登録をすると2,500円相当のビットコインがもらえるので受け取っておきましょう。
>bitFlyer公式サイト
手順2:ビットレンディング無料登録
次はビットレンディングに登録しましょう。
>ビットレンディング公式サイト

公式サイトの一番下までスライドして、メールアドレスを入力して「登録する」をタップ。

届いたメールから基本情報を入力し、本人確認を行なってください。
本人確認完了後に「【BitLending】本人確認完了のご連絡」というメールが届けば登録完了です。
手順3:取引所から通貨を送金

マイページ画面中央の「暗号資産を貸し出す」をタップ。その後、指示通りに進めていく。
詳しくは以下記事で解説しています。
ビットレンディングで運用開始

毎月、月初めに貸借料が支払われます。また、メールもしっかり届くので安心できます。
※貸借料率が10%になっているのは以前貸し出したものです。現在はBTCは8%となっています。
最後に
この記事では、BitLenidngで最大年利10%で運用する手順を紹介しました。
長期保有していて、まだ利用していない方はぜひ参考にしてください。
コメント